2013年7月14日日曜日

SR400カスタムもいよいよ大詰め 彩蓮のブログ

 
電装品の処理も終わり、SR400の組立もいよいよ大詰めです。
 
 

 
ザクザクと組み付けていきますが、
傷をつけないよう、最後まで気を抜かずに組み立てます。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
無題や、”はじめまして” ”お世話になってます” 等は迷惑メール扱いになることがあります。

2013年7月13日土曜日

営業中ですよ~ 彩蓮のブログ

 
今年はアッサリと梅雨が明けてしまいましたね~。
 
彩蓮のある南国ミヤザキは連日の猛暑です。
 
朝の10:00から32度を超える気温です。
 
それに加えて彩蓮のお店の前は国道10号線。
 
アスファルトの焼けた熱気が風に乗って吹き付けてきます。
 
 
 
 
 

 
炎天下には10分と出てられません。
 
この日差しはバイクにも同じことなので、日陰になるお昼過ぎまでは出していません。
 
しか~し、バイクは出していなくても営業中ですよ~。
 
カスタム完成車両も多数展示・販売いたしております。
 
 
 
 
 
 
それと、手ぶらで遊びに来てくださいね~。
 
なんじゃかんじゃとお土産、差し入れを持ってきてくださり、
みなさん気を使っていただいております。
 
お気を使わずにお気軽に遊びに来てくださいね~。
 
 
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ


 
 
 
 



クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
無題や、”はじめまして” ”お世話になってます” 等は迷惑メール扱いになることがあります。
 
 
 

2013年7月12日金曜日

メインハーネス加工 SR400カスタム 彩蓮のブログ

 
ここから電装品の取り付けになります。
 
電装品をまとめるポイントは端々から中央に集めること。
 
これ、大事です。
 



 
スイッチボックス、テールランプ等電装品を取り付けていきます。
 
もちろん、メインハーネスもです。
 
 

 
それをフレーム下でまとめていきます。
 
ここからが時間が掛かるところです。
 
切ったり、ハンダで繋いだり、あらゆる手段でまとめます。
 
もちろん、キズ防止には気を配ります。
 
せっかく塗ったエンジンに小キズが入ったらもったいないですもんね!
 
あと、ショートさせないように絶縁処理もしっかりと。
 
完成後にキーオンでヒューズがバチッと飛ばないように。
 
こうなるともう、どこがどこだか解らなくなります。
 
 
 
 

 
今回はノーマルのスイッチボックスが付いているのでこのぐらいのまとまりになりました。
 
スイッチボックスを廃するともっともっとすっきりとできます。
 
 
 
よく見かけるのが、ライト後ろでごちゃごちゃとまとめているもの。
 
それではせっかく小型ライトに交換しても、仕上がりがイマイチになります。
 
うまくすればタンク内側に綺麗にまとまります。
 
 
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

 
 

クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
無題や、”はじめまして” ”お世話になってます” 等は迷惑メール扱いになることがあります。
 
 
 

2013年7月9日火曜日

着地! SR400カスタム 彩蓮のブログ

 
フォーク、スイングアームが付いたところで、ホイールの取り付け。
 
この辺はこれといってポイントもないところ。
 
 
 

 
サイドスタンドを取り付けたら台車から降ろして着地です。
 
ココから電装品の取り付けに入ります。
 
ハーネス処理にはチト時間が掛かるところです。
 
 
 
 
 

 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

(クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。)
 

2013年7月6日土曜日

ステム、スイングアームの取り付け SR400カスタム 彩蓮のブログ

 
ステムの取り付けです。
 
ベアリングにしっかりとグリースを塗り込み取り付けます。
 
ナットの締め込みは緩すぎても良くないですが、
締めすぎはそれ以上によくない。
 
ガタがなく、自重でスッと切れるぐらいが丁度いいんじゃないかと。
 
 
 
 
 

 
スイングアームにもしっかりとグリースを。
 
せっかく高額な部品を交換したんだから、少しでも長持ちさせなくては。
 
でも、ココは通常の車両整備でも簡単にグリスアップできる所なので、
普段からメンテナンスを。
 
 
 
 
最近、 ”あれっ” と思われた方もおられるかと思います。
そうです、やけにブログが更新されているなっと!
 
彩蓮が長年使用してきたパソコンが先日、とうとう完全ダウン。
立ち上がるのもやっとだったのですが、これが・・・。
 
入れ替えたものは、
 
えっ!パソコンってこんなにサクサク動いて、こんなに快適なの?
 
人間が超アナログな彩蓮。
ちょっとはデジタルを勉強せんといかんな~。
 
 
 
 
 

 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

(クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。)
 

2013年7月5日金曜日

SR400カスタムのフレーム塗装 彩蓮のブログ

 
SR400のフレームの塗装です。
 
1JRぐらいの年代の車両は、よっぽど大切にされてきた車両でなければ、
フレームの塗装が生きているものはありません。
艶が消えてしまい、傷・錆があるものが普通です。
 
彩蓮ではそういった車両でもエンジンを降ろし、
フレーム一丁から剥離、サンドブラスト、プラサフ、カラー、クリヤーと仕上げていきます。
 
 
 
 

 
仕上がったフレームは新品以上?にピカピカです。
 
塗装後は強制乾燥後に、一週間以上は放置乾燥させます。
 
 
 

 
十分に乾燥させたらエンジンを慎重に積んでいきます。
 
フレームにも、エンジンにも傷をつけないように。
 
 
 
 
 

 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

(クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。)
 

2013年7月1日月曜日

エンジンのブラック塗装 SR400カスタム 彩蓮のブログ

 
SR400のエンジン塗装です。
 
塗装の前にクラッチ廻りの部品交換と調整を終わらせました。
 
せっかくエンジンを降ろしているので、少し手を加えておきたいところです。
 
クランク交換、ピストン交換、カム交換するだけでもすごくおもしろいエンジンになります。
 
ですが、エンジン加工はまた次回に。
 
 
 

 
SRのエンジンは見た目でも楽しめます。
 
シリンダーのみをブラック塗装するもの、
シリンダー、ヘッド、ヘッドカバーをサンドブラスト加工するもの、
ケースカバーのみをバフ掛け、他をブラック塗装するもの、
などなど・・・
 
いろいろな組み合わせでエンジンも個性を主張できます。
 
 
 
 
 
 

 
今回のエンジンはオールブラックアウト。
 
見た目が新品同様のエンジンに仕上がります。
 
エンジンは汚れが焼き付きやすいので、こまめに洗っておくことで、
いつまでもその綺麗さが保てます。
 
 
 
 
彩蓮ではお客様のご予算に応じて、車両制作しております。
”ココとココだけは譲りたくない”
”**円でココまで”
”この写真の様に”
などご相談ください。
 
ボルトオンカスタムに限界を感じた方、お待ちしております。
 
 
 
 
 

 
作業場がお店とは別場所になっております。
只今、作業場での作業が多くなっています。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
確実にお店にいるようにいたします。
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
tel 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

(クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。)