2011年6月1日水曜日

F.T.W.Show  Part 2










F.T.W.Show当日の模様です。




お昼前にはいつの間にか、お客さんでイッパイでした。








彩蓮の出展車両にも、たくさんのお客さんに足を止めていただきました。

正直、予想以上でした。


皆さん、ありがとうございました。





ご家族でご来場のお客さんもたくさんいらしていました。



この子供さんの将来もきっと・・・。


バイクかな? クルマかな?







本当は、自分のバイクの近くにいなければいけなかったのに、


ついつい、ちょろちょろと動き回っていた彩蓮。



みなさんから、”やっと見つけた”とお言葉を。



ごめんなさい。


でも、皆さんからお褒めの言葉を頂いたりと、励みになりました。




バイクのサムライさん。



車両を一目見ただけで、サムライさんの車両だと分かります。



いつもペイントが美しいです。











それに、超~~キレイなオネエサンが!



社長さんのお言葉に甘えて、彩蓮も写真を撮って頂いたのですが、



鼻の下がビロ~~ンと伸びきっていたので、



とても皆様にはお見せできません。



しかし、この長~い足を一目見て、彩蓮には分かりました。



ムムッ!!  このコは地球人ではないな!







搬入の日のあの大雨の中、

自走でグランメッセ熊本の駐車場にやってきたときは感動しました。

こんなクルマを雨の日でもフツーに乗ってくるなんて。

カッコイイ!




このクルマの他にも、バリバリのホットロッドも

自走で開場入りしていました。

イイネ!




じっくりと見せていただいたのですが、

あちらこちらが自然にヤレていて、

フツーに毎日使ってるんだろうなーと感心させられました。






これをショーボードって言うんですね!

彩蓮のはシンプルすぎのようです。




う~ん。 完璧ですね。



ここまでキッチリやっているとSHOWも盛り上がりますね。



彩蓮もがんばらんといかん!



2011年5月31日火曜日

ダレデスカ~、日頃のおこないのいいヒトは~?





ご来場いただいた皆様、本当に有難うございました。

F.T.W.Show開催事務局、スタッフの方々、関係者の皆様にも大変お世話になりました。


彩蓮にとって、大変充実した楽しい1日になりました。






2011年、5月29日、F.T.W.SHOW当日。


グランメッセ熊本の駐車場は、昼前にはもうイッパイです。














台風が来ているというのに、雨も上がり、太陽も顔を出したり。

ダレデスカ~、日頃のおこないのいいヒトは~?



というわけで、彩蓮も自分のバイクのそばにいなければいけないのに、

ついつい外に出ていました。







ドライバー(パイロット?)を探したのですが、見つけることが出来ませんでした。

どっちがドライブしてきたのかな~?

B? それともW?









パワーブーストボタンを押すと、缶のフタが開いて80馬力アップするそうです。

うそよ、信じんでね。










綺麗なお姉さんがレッドブルを売っていました。

しかも、フタを開けてくれるサービス付き!

クルマの後ろから、冷えたレッドブルがなんぼでも出てきていました。

じゃんじゃん売れていました。













本物のドラッグマシーン。

こんなの、まじかに見る機会なんて、そうそうあるものじゃありません。

それも、すぐそばまで行って見れるように開放してくれています。

なんて太っ腹!













彩連もジロジロ見せていただきました。

クルマにしても、バイクにしても、究極の姿ってカッコイイです!















スイッチやメーターがずら~と並んでいました。

彩蓮には何がなんだかさっぱりです!

いや~、究極、究極。

















すごいね~。

ここまでくると、もうロケットじゃね!

彩蓮は実際に走っているのを見たことがないので、

1度でいいから見てみたい!



















エンジンに、タイヤに、何もかもがスゴイです。





















マフラー(へダースっていうのかな?)がたまらん!



小学生のころ、映画マッドマックスを見て、



ワクワクして眠れなくなったのを思い出しました。






















今年は諦めていたこの爆音!



もう、最高でした。



ありがとうございました!































2011年5月28日土曜日

いよいよ明日ですよ~! f.t.w.show

いよいよ明日となりました!F.T.W.SHOW


彩蓮も朝早く起きて搬入に出発しました。


延岡は結構な雨。


熊本は降ってなければ良いけど。








高千穂で、ひと休憩。


Tシャツで出かけた彩蓮ですが、寒いんです。


自販機でホットを探すのですが、意外ともう売っていないんです。


4個目ぐらいでやっとゲット!



ホントは無糖、低カロリーなのが良いんでしょうが、


無糖のやつ、はいつまでも口の中が甘ったるいのでこれを買いました。


これ、後味がさっぱりしていて、結構気に入ってます。









阿蘇もやっぱり雨が降ってました。


道の駅みたいなところで。










延岡から、2時間半ぐらいで到着。グランメッセ熊本。


やっぱり雨が降ってます。



開場に入ってみてまず、広いです!


去年の1.5倍くらいはあるんじゃないかな。


ほか、詳しくは・・・。 言えません!


明日の楽しみです。



明日は雨のようなので、みんなどこにも行けず、


F.T.W.SHOWに来ると思うので、すごいヒトでごったがえすんじゃない?



延岡からもドライブがてらに行くのも良いかもよ。


帰りに温泉なんてのもいいし、家族サービスにもなるしね。



明日が超~~楽しみな彩蓮です!



2011年5月27日金曜日

出発準備!雨やまんね~

いよいよ明日が、F.T.W.SHOWの搬入です。


しかし、雨がまったくやむ気配がありません。


このままでは準備できないので、店からクルマに直接積むことにしました。


クルマのゲートを雨よけにして、極力濡れないように積むことに。






バイクと下敷きを積んだところ。


他のものは多少濡れても構わないので、忘れ物はないか確認しながら積んでいきます。


開場で濡らさずに降ろされればいいけどな~。


彩蓮はディスプレィがシンプルなので、この他に箱3ヶほど。



明日は、雨がパラパラ程度になれば良いけど。


とにかく安全運転で行ってきます。






2011年5月26日木曜日

なんとか完成!F.T.W.SHOW出展車両





彩蓮のF.T.W.SHOW出展車両、本日なんとか完成しました。


といっても、1日中雨が降っていたのでエンジンスタートの確認が出来ていません。


お店の中で掛けるわけにもいかないので。


明日、雨が上がれば確認したいところです。









このホースが大変でした。


何がって、延岡のどこにも売っていないのです。


以前、使った残りがあったのですが、あと5センチほど足りません。


取り回しでなんとか・・・    なりません。


この1本だけ違うホースってわけにも行かないので、


宮崎市内の〇ン〇マンまで、片道2時間掛けて買いにいきました。


ホース代よりも燃料代のほうが高くつきました。


それよりも、時間がもったいなかったです。





展示用の看板、通常はショーボードなんていうんでしょうが、


彩蓮のものは店名が入っているだけなので、


やっぱり看板。


それにカラーを入れるために塗料の缶を開けると、


なんじゃこら~。(有名なセリフのように読んでね)


ひさびさに開けたらこんなん出ました。


彩蓮のフタの閉め方が悪かったのか?


それとも寿命?








これが看板。


はみ出んように慎重に入れていきます。










で、こんな感じ。


地味かな~。


車両が少々ハデなのでちょうど良いかも。




車両の画像がないって?


29日、グランメッセ熊本でじっくり見てください。


彩蓮に興味のないヒトも、チラ見ぐらいはしてくださいね。





彩蓮ブログ   http://www.sairen-jp.com/




f.t.w.show http://www.fw-show.com/





2011年5月22日日曜日

あと1週間となりました! F.T.W.SHOW

F.T.W.SHOWまであと1週間となりました。


彩蓮も車両の製作を急ピッチで進めています。


メッキに出していたパーツと、シートも上がってきました。


ボルト類もメッキに出していたので、車両の組み上げ開始です。







クロームメッキに出していたのですが、


彩蓮の出し方が悪かったのか、仕上がりがイマイチのパーツも。


やり直してもらう時間もないので、そのまま組むことになります・・・。







このボルトに関しては、クロームのクも付いていないような・・・。


たぶん、彩蓮の出し方が悪かったのでしょう。


たぶん・・・。










シートの仕上がりは◎デス。


彩蓮のイメージどうりに仕上がっています。












今までのシートは、クロの本皮でしたので、イメージはガラッと変わります。


彩蓮の好みなのですが、皆さんはいかがでしょうか?


なんか、みんなクロが好きなようで。










シートの裏までしっかりと張ってくれています。


サスガ、プロ!



破れたシートや、自分だけのシートを作りたい人は、お願いしてみては?


↓↓↓








F.T.W.show


ローソンでチケットを買うと安く入場できるらしいよ!


詳しくはコチラ↓↓↓









このところ、作業場での作業が多い彩蓮です。


お客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、一度お電話いただいてからご来店ください。
















2011年5月2日月曜日

オイルタンクの加工 F.T.W.SHOW出展SR

SRのオイルタンクをシート下に移すので、


ノーマルのオイルタンク部分のフレームを加工します。


というか、フレームを細くしたいので、オイルタンクをシート下に増設するわけなのですが。




何度も何度も計りながら、ずれやゆがみ等が出ないように造りました。


また、溶接時も歪みが出ないように慎重に溶接します。


このフレームを造るのはこの1台のみなので、治具は造りませんでしたので、


ちょこっと溶接しては計って、また溶接しては計ってで、時間が掛かりました。










フレームが細くなったので、タンクの形に自由が出ます。


今までのタンクも、幅を詰めて載せていたのですが、


もう少しスリムにしたいので、さらに幅を詰めていこうと思います。












リヤフェンダーは、すでにタイヤに合わせて取り付け位置を調整済み。

タイヤとの隙間を極力なくしてっと。








これからはこのフレームに合わせて、


タンクの加工に進みます。




画像はいっとき前のものなので、現在はもっと進んでいます。


SHOWまで1ヶ月をきっています。


のんびりとは作ることのできない彩蓮です。




彩蓮にご来店の際は、1度お電話いただいてからお越しください。


TEL 0982-37-7060



彩蓮ホームページ  http://www.sairen-jp.com/





↓↓↓ F.T.W.SHOW ↓↓↓