彩 蓮 サイレン sairen sr
2011年7月28日木曜日
レッツゴー モーターサイクル スワップミート
いよいよ今週末となりました、レッツゴー モーターサイクル スワップミート。
彩蓮も出店させて頂きます。
店頭価格よりも、超~お安くなっています。
彩蓮を見つけたら寄って行ってくださいね~。
彩蓮からのワンポイントアドバイス。
買うつもりはなくても、お金は余計に持っていくこと。
いいものが、破格で出ていることも。
お金がなけりゃ、他のヒトに持っていかれちゃうよ。
そして、誰よりも早く行こう!
いいもの、安いものはスグに無くなっちゃうもんね!
詳しくは ↓↓↓コチラ↓↓↓
http://ameblo.jp/ftwshow/
2011年7月26日火曜日
磨いてこんな感じ 彩蓮の代車
バルブをバフで磨いてこんな感じです。
レース用エンジンを組んでいるヒトからは
こんなんじゃだめだね!
なんていわれそ・・・。 また?
ほんと、レース用だったらガンガン削って軽くして、
ガンガン磨いてピカンピカンにするんでしょうけど、
街乗り用です。
耐久性は落としたくはないので、この程度で。
なんもせんよりは、吸排気がスムーズになって、乗って楽しいエンジンに!
なればいいよね。
2011年7月21日木曜日
バルブもキレイキレイ 彩蓮の代車のエンジン
彩蓮の代車用に組んでいるエンジン。
なんだかんだで、いちから組むことになっています。
ヘッド周りをやっているのですが、
バルブもカーボンがこびりついて、ガサガサです。
カーボンを落としてみても砂地肌でザラザラです。
せっかくなので、カーボンが付きにくく、吸排気もスムーズになるように
かるーく磨きました。
さすがはバルブで、なかなか磨けません。
ここまでくるのに1日かかっています。
あとは、バフで磨いて終わりです。
レース用エンジンを組んでいる人からは、
こんなんじゃダメだね!
なんて言われそうですが、代車です。
町中をドコドコ、気持ちよく走れればいいんです。
十分でしょ!
え? 町中走るのにこんなんは必要ないって?
2011年7月19日火曜日
キレイキレイに! 彩蓮の代車、SR400編
以前からすすめていた、彩蓮の代車のSR。
SR500で準備しようと考えていたのですが、
500じゃ乗れないとのお声を頂いたので、ストップしていました。
で、SR400で準備することに。
エンジンパーツを一部交換するのでバラしていたのですが、
ヘッドが結構汚れていたので、ついでにキレイにすることに。
バルブを外したついでに、
ヘッド、吸排気ポートのバリを取っておくことにしました。
ここまでするのに結構な時間がかかりましたが、
まだまだ掛かりそうです。
でも、せっかくなので・・・。
ガンバリマス!
2011年7月17日日曜日
オイル交換してますか~
SR400のエンジン。
こんなんが出てきました。
コレでも止まることなくちゃんと動いていました。
オイルの管理が悪かったんじゃないでしょうか?
オイルの量が足りなかったんじゃないのかなぁ?
このピストンは15年ほど前の車両のもの。
右のピストンは30年ほど前の車両。
いちがいに年式だけでは比較できないのですが、
オイルを定期的に交換、点検、整備をしていれば、
こうはならなかったんじゃないでしょうか?
みなさんはオイル代をケチらずに、
ちゃんと交換していますか?
彩蓮は、3ヶ月に1回程度交換しています。
正直、あんまり汚れていないこともありますが、
少しでも調子がいい状態を維持したいですもんね。
2011年7月14日木曜日
小さなお客さん
彩蓮がお店の外で作業をしていると、
気がつかないうちに小さなお客さんが来ていました。
彩蓮が近寄ると、ゆ~らゆ~らとゆれています。
風になびく葉っぱになったつもりでしょうか?
お店の横の草むらに移動してあげました。
2011年7月9日土曜日
無理だと思います
ホイールをまとめて塗装するために、
まずはホイールをバラそうと!
スポーク・ニップルを緩めはじめてすぐに、ん?
ニップルレンチが入らんぞ。
よ~くみてみるとニップルが変形しています。
モンキーかなんかで締めこんでるな!
その2、3個後でも変形。
うーん、このホイールはナニかあるぞ。
なかには大きく変形しているものも。
どんだけ締めこんでんの。
結局、変形しているニップルはこんだけ。
で、リムを点検してみると、やっぱり。
歪んでマス。
こんだけ歪んでいては調整は無理だと思います。
サヨナラ、リムチャン。
ベアリングともお別れすることに。
結局、ハブしか残らんかったぞ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)