2011年12月31日土曜日

衝動買いの工具 KTC

こんな工具を見つけて、ついつい衝動買いしてしまいました。

ぱっと見、フツーの10ミリに見えますが・・・



薄型なんです。


使っているのと比べるとこんな感じ。
時々ありませんか?
狭くて工具が入らないなんて。
彩蓮もそんなときは、古いボロッチイ工具を引っ張り出して作業していました。
で、コレを見つけてついつい。




とても軽いので使い勝手もよさそうです。
KTCなので丈夫さは問題ないはずです。
おまけにオシャレ!
使うのが楽しみ!
いい仕事も出来そうです。







2011年12月28日水曜日

タイヤ交換

タイヤの交換をさせていただきました。

今回は、このタイヤから・・・





このタイヤに。







クラシックなカスタムに仕上げるのに、いい感じのタイヤです。







リヤタイヤも交換させていただきました。
塗装していないホイールのタイヤ交換も、リムガードを使います。
正直、メッキのリムは傷がつくことはないのですが、もしものことを考えて。








リヤはこのタイヤです。


組み付け後、締め忘れがないかを確認しますが、
確認したのも分かっているのに、なぜか気になり何度も確認してしまう彩蓮です。
心配性?なんですかね~?













2011年12月24日土曜日

元気エンジンSR400カスタム

クリスマス企画、元気エンジンSRカスタム。

タンクのラインも入れて、完成となりました。



タンクのラインは、アイボリーのダブルラインです。


ナローなラインを強調したSRカスタムとなりました。





このスタイルで、キビキビ走ったら楽しそうでしょ?

詳細はまた後日。

見に来てくださいね!








2011年12月21日水曜日

SR400カスタム 完成!

完成したSR400カスタム。

カラーリングは、光の加減で明るく写っていますが、実際はもっと暗めのグレーです。


この車両のポイントは、太い前後タイヤ、

細く立ち上がったハンドル、

細く詰めたピーナッツタンク、

そして使ううちに味が出てくる本皮シート。






早速、納車に伺いました。

もうちょっとお店の前で看板代わりをしてもらいたかったです。



クリスマス企画のSRも、ほぼ完成しました。

あとはタンクにラインを入れるだけです。

気になる方は是非お店に見に来てくださいね~。

お・は・や・め・に!




2011年12月18日日曜日

SR400カスタム

SR400カスタムも完成に近づきました。


キャブ、タンク他パーツをサクサク取り付けます。








ミラーはハンドル上部には取り付けず、下方に取り付け。


コレでハンドルのラインを崩さないように。







あとはシートを取り付けて完成です。
ふい~。





クリスマス企画、元気エンジンSRカスタム。

たくさんの方に見に来ていただいておりましたが、

企画どうり、クリスマスまでには完成の予定となりました。

本日の段階で、完成まで、あと外装関係となっております。

今のところ、ご成約とはなっておりませんので、

気になる方は是非見にきてくださいね。

製作の画像もおってアップしていきますので、楽しみにしておいてください。






2011年12月17日土曜日

SR400カスタム ワンオフマフラー

製作中のSR400のマフラーを取り付け。

このマフラーは彩蓮が以前、

”直線的なスピード感があるマフラー”をイメージして作ったもの。




ステンレスのパイプを輪切りにして繋げたもの。

曲げの部分の角度をきつめにして、直線的なイメージを。




エキパイの入り口は、抜けすぎ防止にカラーを作り入れています。
コレでトルクの落ち込みも低減できると思います。
今後、500cc化やFCRを取り付けた場合には、取り外すことも出来ます。









このブログでもお知らせしていました、クリスマス企画、元気SRも製作中です。

皆さんも気にしていただいているようで、たくさんの方に見に来ていただいております。

まだまだ全体像が分からないかも知れませんが、

いい感じに仕上がってきています。


やはり今回も、やっておきたい部分が多々あり、

ついつい手をつけてしまってます。

でも、その分全然良くなっています。


おたのしみに!