2013年9月20日金曜日

リヤエンドはハードテール SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
只今、制作中のSR400カスタムです。
 
SR400・SR500のリヤエンドは通常、スイングアームですが、
今回はこれを組みます。
 
 
 
 

 
これは市販されている ”ボルトオンハードテールキット” です。
 
ボルトオンとはそれ自体に何の加工もなく、ボルト等で固定、脱着できるものの通称です。
 
固定、脱着・・・。
 
そうなんです!
 
取り外してスイングアームに戻すことが出来るんです!
 
なんでスイングアームに戻す必要があるのか?
 
大人の諸事情です。
 
 
 
 

 
早速、取り付けに。
 
ワクワクの瞬間です!
 
 
 
 
 

 
取り付けにはこの他にもある程度のパーツの組み込みになります。
 
取り付け前に組み間違えのない様、十分に手順・パーツの確認をします。
 
 
 
 
 

 
そして仮組。
 
じゃじゃ~ん!
 
そんなたいそうな事じゃないって?
 
 
 

 
ボルトオン商品なのに、なかなかのクオリティなんじゃないかと。
 
SRのイメージを一新するのにいいアイテムかと思います。
 
 
 
 
 

 
ほんと、この手のカスタムの王道的なフレームのイメージです。
 
なにも外国車だけがカスタムの定石ではないと思いますよ。
 
 
 

 
このパーツ、組んだことのある人も多いともいます。
 
その中には ” ん? ” と 思った人もいるのでは?
 
そうなんです、彩蓮はただ組んだだけではありません。
 
スッキリ見せるためにひと工夫かましてます。
 
 
彩蓮でもこのキットを販売いたしております。
 
この ”ひと工夫” お教えいたします。
 
もちろん、取り付けもできます。
 
お気軽にお問い合わせください。
 
 
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
あと、1~2週間での完成予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

 
 
 



 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 
 
 
 

2013年9月18日水曜日

SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 ステムの取り付け 彩蓮のブログ

 
製作中のSR400カスタムです。
 
ステムの取り付けです。
 
 
 
 
 
 

 
ステム自体にはな~んの加工もありません。
 
曲り、歪みはないかのチェックのみ。
 
洗浄、剥離、サンドブラスト、プラサフ吹き、ブラック塗装、クリヤー仕上げの
彩蓮の通常の作業工程です。
 
そのままフロントフォークの取り付けに掛かろうと思いましたが、
取り付けると前方が重くなり台車のバランスが崩れるので、
次はリヤエンドの取り付けにかかります。
 
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
あと、2~3週間での完成予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 

 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 
 

2013年9月17日火曜日

SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 フレーム・エンジン組み 彩蓮のブログ

 
製作中のSR400カスタムです。
 
まだまだ塗装が完全乾燥には至っていませんが、
のんびりもしてられないのでくみ上げにかかります。
 
いつも同様に、キズを付けないように細心の注意をはらいながらエンジンをフレームに載せていきます。
 
 
 
 
 

 
フレームにエンジンを載せたと同時に台車に載せておきます。
 
彩蓮の狭い店内、これで足回りが付くまでも移動することができます。
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
あと、2~3週間での完成予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 

 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 
 

2013年9月16日月曜日

SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 ブラック塗装エンジン 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムの準備したエンジンです。
 
今回のこのエンジンも、ただブラック塗装したものではありません。
 
 
 

 
今回のこのエンジンのメインメニューはクランク交換。
 
なぜだか、そのクランクと交換するだけでパワーアップするクランクと交換しています。
 そのクランクを抜き取るためにエンジンひとつを無駄にしています。
 
 
そのクランクでなぜパワーアップするかと言うと・・・。
 このブログをご覧いただいている皆さんのほうが詳しいハズ!
 
 
今回の作業内容のクランク交換は、ケースを割らないといけないので、
結構な作業メニューとなります。
 
 
 
 
 
 

 
そのほかは、
 
吸気ポートの加工
バルブステムシールの交換、
燃焼室のカーボン落とし
ロッカーアームの軽量化加工
各部の消耗品の交換
 
などなど。
 
 
なんじゃかんじゃで1週間以上の時間を掛けてしまった・・・。
販売予定価格に合わない内容です。
またもやサービス作業か・・・。
 
 
 
本当はカムまで交換したかったのですが、
ストリート用のカムは廃盤、
そのカムがヤ〇〇クでは定価の2倍前後の価格で売られているそうです。
 
車両販売価格を抑えたいのでカム交換は見送り、これ以上の作業はこの車両を購入くださる方のお財布次第かな?
 
 
 塗装後、1週間程度乾燥させていたので、そろそろフレームに積みたいと思います。
 
本当は、まだ塗装が柔らかいのでもっと乾燥が進んでから作業したいところですが、
そうもいかないのが実情です。
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
あと、2~3週間での完成予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 

 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。

 
 
 

2013年9月13日金曜日

チエーン、スプロケット交換時の? 彩蓮のブログ

 
SR400のチエーン、スプロケット交換です。
 
スプロケットカバーを外して、ん?
 
スプロケットナットに妙な傷が。
 
鏨でナットを外したのか?
 
それにナットの緩み防止のためのロックワッシャーがずれている。
 
 
 

 
ナットを外してみるとやはり、ロックワッシャーが溝に合っていません。
 
これでは緩み止めにならず、ナットと一緒に回ってしまいます。
 
作業は慎重に!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。

2013年9月12日木曜日

パンク修理! ちょっと変わった事例です。 彩蓮のブログ

 
パンク修理で取り出したチューブです。
 
今回のパンクの原因箇所はエアバルブの付け根でした。
 
オーナー様が応急処置用のパンク補修剤で対応され、彩蓮に持ち込んでいただきました。
 
 
ココは修理のしようが無いので、新品チューブへの交換となります。
 
 
 

 
新品チューブを組み込んでの修理です。
 
チューブもやはり消耗品ですので、定期的な交換が望ましいです。
 
使用状況にもよると思いますが、タイヤ交換2回に1回のチューブ交換がベストなのかと思います。
 
でも、チューブを交換したからといって、パンクしないというものでもないので、
ひとそれぞれの考え方次第なのかもしれません。
 
もう何年も交換してないなという方、次回タイヤ交換時にいかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 
 

2013年9月11日水曜日

クルマもお手入れ! エアコンフィルター&エアークリーナー 彩蓮のブログ

 
彩蓮の自家用車のお手入れをしました。
 
皆さんもタイヤの空気圧の調整や、エンジンオイル交換はしてると思いますが、
フィルター関係はどうですか?
 
彩蓮も自家用車のほうはあまり気に掛けていなかったというのが実情です。
 
そこで、これが今回交換したエアコンフィルターです。
 
純正品ではなく、社外品のお買い得なものです。
 
 
 
 
 
 



 

 
で、先月の車検時に交換したエアコンフィルターです。
 
3年使用でこれだけ汚れていました。
 
中には枯葉なんかも入っていました。
 
正直、こんなに汚れているとは・・・。
 
 
 
 
 
 


エアフィルターも交換しました。
 
こちらはさほどの汚れはなし!
 
こんなもんでしょ。
 
 
 





でも裏面(エンジン側)にも汚れが来ていたので、やはり交換が望ましいでしょう。
 
これでまたしばらくは心配なしです。
 
 
 
 
今回の整備での効果はというと、エアクリーナーの交換での走りは何も体感はできません。
 
燃費の向上は ”?” よくわかりません。
 
彩蓮はたま~にしか乗らないので。
 
 
しかし、エアコンは効きがよくなりました。
 
このクソ暑かった夏も、なんなく乗り越えることができました。
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。