2013年10月2日水曜日

電装系の処理・パート2 SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
電装処理の続きです。
 
やっと終わりが見えてきたところです。
 
配線のほとんどをタンク下でまとめています。
 
メンテナンスのことを考えて、各電装品が取り外せるようにしています。
 
メンテナンスを考えなければもっとスッキリ、短時間で仕上げられるのですが。
 
 
 
 
 
 

 
電装処理、かんせ~い!
 
時間かかりました!
 
でも、なかなかスッキリ仕上がりました!
 
 
 
この車両、ほとんど仕上がっているのですが、注文したブレーキホース待ちになっています。
 
が、昨日1本の電話がありました。
 
問 ” 全部そろっているけど送ったほうがいい? ”
 
と、〇〇〇〇くん。
 
注文品を納品しない限り商売にならないんじゃないの と思ったけれど、
ココは冷静に、
彩 ” お願いします ” と。
 
すると、
問 ” 代引き手数料がかかるけど。”
 
彩 ” ・・・。 ”
銀行振り込みに代引き手数料がかかるなんて初めて聞きました。
 
 
 
でも、お客様注文分の急ぎの商品は他の問屋さんに発注していますので、
安心して彩蓮に注文してくださいね!
 
ショップさん販売のパーツは一部取り寄せできないものもありますが、
ほとんどのメーカー品は取り寄せできます。
 
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
 このブログはただの作業の様子を紹介しているだけです。
 
中には特殊工具を使ったりもしています。
 
”彩蓮にも出来るのだから自分にもできる”
 
と、お思いの方もいるかもしれませんが、よ~く考えたうえでチャレンジしてみてくださいね!
 
走行中に外れたり、壊れたりすると大事故にもつながります。
 
自分でもできるのか? と、冷静な判断を。
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
というか、99.9%完成しています。
 
とある部品待ちになっています。
 
完成車両を楽しみにされている方、もうしばらくお待ちくださいね~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 

 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 
 

2013年10月1日火曜日

電装系の処理 SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
電装系に取り掛かります。
 
このSRはⅠ型。
 
そう、電装系がチト不安。
 
そこでコイルの変更です。
 
Ⅱ型のものを使用します。
 
もちろん、これがベストというわけではありませんが、社外品高級コイルには手が出ません。
 
まあ、ここは後からでも変更できるところなので。
 
 
 
 
 

 
メインハーネスをすべてバラします。
 
いらないものをすべて廃し、コンパクトなハーネスに造り替えです。
 
これもこの車両のスタイルのため、なんです。
 
 

 
足りないものは延長し、いらないものはカット、たるんでいるものはショート化。
 
う~ん、これもまた時間が掛かります。
 
ホント、やってもやっても進みません。
 
 
 

 
間違えのないよう、できるだけ省略できるよう、配線図を確認しながら進めていきます。
 
 
 
 
 

 
ず~と作業してきましたが、終わりが見えてきませ~ん。
 
根性でやり遂げるしかありません。
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
というか、99.9%完成しています。
 
とある部品待ちになっています。
 
完成車両を楽しみにされている方、もうしばらくお待ちくださいね~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 

2013年9月30日月曜日

オイルタンク風電装ケースの取り付け SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
電装ケースの取り付けです。
 
 
 
 
 

 
 
このケースに電装品を収めて、スッキリ仕上げようというものです。
 
ソロシートに合わせてシートレールを加工した場合は、
シート下にうまく電装品を収めることもできますが、
今回の車両はハードテールに合わせてシートレール形状を決めたので、
電装品をシート下に収めるとごちゃごちゃとしてしまいます。
 
そこで、このケースに電装品を収めればスッキリというわけです。
 
 
 
 
 
 
 このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
というか、99.9%完成しています。
 
とある部品待ちになっています。
 
完成車両を楽しみにされている方、もうしばらくお待ちくださいね~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 

 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。

2013年9月29日日曜日

サイドテール&ライセンスプレート SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
テールライトとナンバープレートはこの位置にセット。
 
リヤフェンダーの上にセットするのが一般的なのかもしれませんが、
 
今回の車両、フェンダー周辺はスッキリさせたいのでこの位置に決めました。
 
この位置のほうがナンバーの視認性はいいかと思います。
 
フェンダーに取り付けるとナンバーが上を向いてしまいますもんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
というか、99.9%完成しています。
 
とある部品待ちになっています。
 
完成車両を楽しみにされている方、もうしばらくお待ちくださいね~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 

 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 

2013年9月28日土曜日

キャリパーもリフレッシュ! SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
フロントブレーキのキャリパーです。
 
これ自体には何の加工もしていませんが、やはり年代物、塗装がヤレてきていました。
 
そのまま取り付けたのではキャリパーだけが浮いてしまうので、
 
キャリパーの塗装もやり直しました。
 
 
 
 
 
これもすべてをばらし、清掃、サンドブラストの下地処理をしました。
 
 
 
 

 
そして、取り付け。
 
ローターが少々汚れていますが、これは数十キロ走行すればピカピカになるでしょう。
 
そしてブレーキホースの取り付け・・・。
 
ん?ないぞ。
 
注文していたブレーキホースが届いていません。
 
注文書を確認してみると、
 
ゲッ! 
 
急ぎ物は注文してはいけないところに注文しています。
 
んんん・・・。
 
のんびり待つとします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
というか、99.9%完成しています。
 
とある部品待ちになっています。
 
完成車両を楽しみにされている方、もうしばらくお待ちくださいね~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。
 

2013年9月27日金曜日

リヤホイールの取り付け SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
リヤホイールの取り付けに入ります。
 
 
 
 
 

 
 
リヤホイールもフロントホイール同様に丁寧に仕上げています。
 
今回チョイスするタイヤはファイヤーストーン。
 
18インチでボリューム感のあるものをと選択。
 
 
 
 
 
 

 
リヤホイールを取り付けていきたいと思います。
 
リヤホイールが付かないと、まだ組みあがった感がありませんね。
 
 
 
 
 
 

 
チエーンとともにリヤホイールを取り付けます。
 
だんだんバイクらしくなってきましたよ!
 
 
 
 
 
 

 
スイングアームがないので、ココだけ見るとSRには見えませんね。
 
 
 
 
 

 
いい感じに仕上がってきました。
 
完成までもう少し!と、いったところかでしょうか?
 
 
 
 
 

 
 
今回、ホイールベースの延長ついでに、チエーンは520サイズにコンバート。
 
428よりも耐久性のアップ、530よりも軽量化&低コスト。
 
 
スプロケットはアファム。
 
以前はカラーオーダーを出さない限りゴールドが送られていたのですが、
現在は落ち着いたカラー、デザインに変更され、使いやすくなりました。
 
さらに、歯数の選択肢も広がりなおさら使いやすくなりました。
 
今回使用の歯数は40T。
 
リヤでは最も高速よりです。
 
エンジンの仕様変更に合わせての選択です。
 
1速が十分に使えるはずです。
 
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
車両を見に来てくださった方、また来てくださいね~。
 
だいぶ完成に近づいてますよ~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。

2013年9月26日木曜日

リヤフェンダーの取り付け SRチョッパー?SRボバー? SR400カスタム制作 彩蓮のブログ

 
ただいま製作中のSR400カスタムです。
 
リヤ周りの取り付けです。
 
その前にリヤブレーキのペダルシャフトを取り付けておきます。
 
でも、今回の車両はハードテール仕様なので、あとからでも取り付けできました。
 
本来はスイングアーム取り付け前に組んでおくところです。
 
 
 
 
 
 
 

 
そしてリヤフェンダーの取り付けです。
 
リヤフェンダーとリヤタイヤのクリアランスはギリギリに設定してあるので、
リヤホイールを取り付けてからでは組み込みできません。
 
リヤフェンダーとリヤタイヤのクリアランスをギリギリに設定するとカッコいいんですよね~。
 
 
 
 
 

 
今回のリヤフェンダーは
  ザ!定番! リブタイプサイクルフェンダー!
 
やっぱり、18インチホイールのSRにはこれがしっくりくるんですよね~。
 
 
 
 
 
 
 
 
このブログは実際の作業よりも遅れています。
 
実際はかなり組みあがってきています。
 
車両を見に来てくださった方、また来てくださいね~。
 
だいぶ完成に近づいてますよ~。
 
 
 
 
 
この車両はオーダー車両ではなく、彩蓮の独断と偏見で?の制作です。
 
飾り物ではないので、もちろん販売いたします。
 
ネタを小出しにしていこうと、セコイ考えでいるので、
どうなるのか気になる方はお店に遊びに来てくださいネ。
 
遠方の方はメールやお電話でのお問い合わせでも結構です。
 
面白いSRが完成するとおもいます!
 
 
 
1品限りの車両ですので、売れたら終わりです。
 
車両購入をお考えの方、この車両もぜひ候補のひとつに!
 
もうすぐ完成の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
FAXは自動受信できる様になっております。
 
あ!送らないかんかった~
 
と お思いの方、送信書類等、お待ちしております。
Fax 0982-37-7060 
 
 
  
只今、車両の塗装、カスタムも受け付けております。
順番での作業となりますが、空き時間をみながらの作業で進めさせていただくこともできます。
ご予算に応じての制作も可能です。
お気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 
作業場がお店とは別場所になっております。
作業場での作業で、お店にいない場合もございます。
ご来店の際は一度お電話を頂いてからお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
彩蓮 <サイレン>
Tel 0982-37-7060
Fax 0982-37-7060


彩蓮のホームページ


彩蓮のブログ

 
 
 
 
 

 


 
 
 
クリックでジャンプできない時は、コピー・貼り付けで直接検索を掛けてみてください。
 
メールにはタイトルを必ず入れてください。
”無題” ”はじめまして” ”お世話になってます” 等々、紛らわしいタイトルは
迷惑メール扱いになることがあります。