彩 蓮 サイレン sairen sr
2015年11月16日月曜日
こちらの車両も特価にて販売します SR400カスタム 彩蓮のブログ
ヤマハ SR400
車検付き 28年5月
制作後の走行距離 43㎞ (テスト走行中)
不具合ナシ
詳しくはお問い合わせを。
価格は398000円!
お急ぎを!
Sold out
こちらの車両も商談中はありますがまだ決まってはおりません。
価格は40万円!
車検あり!
不具合ナシ!
制作後の走行距離84㎞(テスト走行中)
まだ間に合うかもですよ。
Sold out
2015年10月22日木曜日
大特価で販売しちゃいます! SR400カスタム 彩蓮のブログ
大特価で販売しちゃいます!
SR400カスタム
価格は40万円!
制作後のテスト走行中。
100キロも走っていません。
1度、見に来てくださいネ。
詳しくは ↓ コチラ ↓ までお尋ねください。
tencolors21@yahoo.co.jo
2015年9月8日火曜日
バルカン400の塗装 彩蓮のブログ
リヤホイールの取り付けです。
バルカンは、ベース車輌として仕入れたもののほとんどの
リヤブレーキワイヤーの動きが渋くなっています。
どうしてもワイヤー内部に水がたまり錆びてしまうようです。
あなたのバルカンも同様の症状が出ていたらワイヤーの交換時期ですよ。
気持ちのいいブレーキタッチになります。
フロントホイールの取り付けです。
キャリパー脱着時はリムにキズを付けないように注意が必要です。
ほんと、クリアランスがギリギリです。
というか、ありません。
無理してディスクを曲げたりしないように。
車体関係の組み付けがほぼ終わったところです。
次に大物パーツの取り付けです。
ハンドル、ライト、フェンダー、マフラー等の取り付けです。
ほぼ完成。
完成車両です。
艶消しのメタリック塗装です。
この車両も販売中です。
登録時の公認も取れます。
一度見に来てくださいね~。
2015年9月7日月曜日
バルカン400のフレーム塗装 彩蓮のブログ
バルカン400のフレーム塗装です。
奥にあるエンジンを積んでいきます。
やはり、うっかりキズ防止の為にマスキングしておきます。
エンジンを積んで台車の上に。
エンジンも半艶ブラックで塗装しておきました。
バルカンはフレーム右側が取り外しできるので、整備性が良いです。
スイングアームを取り付けて、電装関係の取り付けです。
バルカンのサスペンション周りはちょっと凝った作りになっています。
今だったらコストダウンの為に、こんな作りはしないと思います。
良い時代のバイクです。
どんどん組んでいき、エンジン周辺のパーツもほぼ組み終わり、次に足回り。
フォークカバーは彩蓮人気塗装の艶消しのメタリックです。
2015年9月6日日曜日
ドラッグスター400の塗装 彩蓮のブログ
仕上げてきたドラッグスター400もほぼ完成。
台車から降ろして手押しOKに。
カバーとマフラーを取り付けて完成です。
ドラッグパイプマフラーがありますが、登録時検査がありますので、
ノーマルマフラーを取り付けます。
今回のドラッグスターのポイントは何といってもキャンディーグリーン!
下地に大粒のダイヤモンドフレークを吹いたもの!
太陽の下では何とも言えぬ輝きを放つドラッグスターです。
気になる方は一度見に来てくださいね。
同様塗装もお受けいたします。
この車両も売り出し中ですので気になる方は是非!
2015年9月5日土曜日
ホイールの組立 ドラッグスター400 彩蓮のブログ
組み上げたドラッグスター400のフロントホイールです。
リム・ハブともにメタリックのシルバーに塗装しました。
若干ガンメタリック調にしています。
スポークは再メッキに出した綺麗なもので組んでいます。
よっぽどの高年式車両でなければ、どの車両もスポークが錆びています。
リヤもフロントと同様です。
ステム、フォーク、スイングアームとともに組み込みました。
ここまで来たらもう走り出しそうですね。
マダマダデスカ?
2015年9月4日金曜日
フレームの塗装 ドラッグスター400 彩蓮のブログ
塗装の終わったフレームです。
エンジンはこちら。
ドラッグスターのエンジンです。
エンジンをフレームに載せる前に
うっかりキズ防止の為にマスキングをしておきます。
エンジンをフレームに載せたら、台車に載せておきます。
狭い彩蓮の店内でも、これでコロコロと移動できます。
足回りを取り付ける前にエンジン周辺のパーツの取り付けです。
足回りを先に取り付けると作業がちょっとやりにくいです。
電装系が結構ごちゃごちゃしてますので順序を考えての作業です。
エンジン周辺のパーツ取り付けがほぼ終わったところです。
次は足回りに入ります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)